ガミースマイルとごぼ口 を治したい!

左側が矯正前の口元、右側が矯正後の口元、です。

ここでは、この方の治療の詳細について記していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

患者さんは、20代の女性(社会人)です。
「笑うとガミースマイルになるのを治したい!
 そして、ごぼ口も引っ込めたい!」
という希望でした。

【Before】

ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の歯ぐきの見えるガミースマイル
ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の横顔と口元
お口を閉じると、オトガイに梅干し様のシワが入っていることが分かります
ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の横顔と口元
ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の歯並び
ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の歯並び
ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の歯並び
ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の歯並び
ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の歯並び

レントゲン写真で確認すると、

ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の頭部を横から見たレントゲン写真
八重ガミースマイルでゴボ口を矯正する前の顎全体のレントゲン写真

この患者さんの場合、
【診断】
#1.上顎歯列咬合平面が下方へ位置し過ぎていることによるガミースマイル
#2.歯列の前方位による上下顎前突
#3.顎と歯の不調和による下顎前歯部の叢生                                   と診断しました。
【治療方針】
1.上顎歯列全体を圧下させてガミースマイルの改善を図ります
   (その際、下顎にも装置を付けて、下顎の反時計回りの回転を狙う)
2.下顎では、奥歯を後方へ動かしながら前歯部の叢生解除を図ります
3.上下とも奥歯を抜歯して、上下の前歯を最大限に後方へ移動 
  (上下ともアンカースクリューを補強として使用する)
という治療計画にて、矯正を進めることにしました。
【抜歯】
後日、上下の左右の奥歯を1本ずつ計4本抜歯
 上顎では、通法通り4番目の奥歯(第1小臼歯)
 下顎では患者さんの希望により、
  右下奥から2番目(第1大臼歯)& 左下奥から3番目(第2小臼歯)
【治療装置】
マルチブラケットシステム(ハーフホワイトtype)で矯正を開始
アンカースクリュー:
 上顎に計6本(前歯に2本、奥歯に4本)使用
 下顎の奥歯に2本
パラタルバーを併用

【治療開始】 
上は歯列全体を圧下させるので、先ずは抜歯を後回しにして装置(ブラケット)を付けました。
下は前歯部の叢生を治す必要もあったので、先ずは抜歯をしてブラケットを付けました。

上の歯並びが整ったところで、圧下に用いるアンカースクリューを上顎に植立します。

上の前歯辺りに植立したアンカースクリュー
上の前歯部分です
赤丸の中にあるネジ状のものがアンカースクリューです
上の奥歯辺りに植立したアンカースクリュー
上の奥歯部分です
赤丸の中にあるネジ状のものがアンカースクリューです

準備が整ったところで、上の歯列全体を圧下させます。

アンカースクリューを併用した矯正治療
アンカースクリューを併用した矯正治療
上顎では、歯列全体を圧下させています。
下顎では、前歯部の叢生解除を同時進行で進めています
アンカースクリューを併用した矯正治療
上顎では、歯列全体を圧下させています。
下顎では、前歯部の叢生解除を同時進行で進めています
アンカースクリューを併用した矯正治療
内側で左右の奥歯を繋ぐように橋渡ししているワイヤーがパラタルバーです

 【約1年経過】
上の歯列全体の圧下(=ガミースマイルの改善)に目途がついたので次のステップに進みます。
下顎では、本来よりも奥の歯を抜くので、下の奥歯にもアンカースクリューを植立しました。                                                                         

下の奥歯辺りに植立したアンカースクリュー
下の奥歯部分です
赤丸の中にあるネジ状のものがアンカースクリューです

あらためて、上も奥歯を抜歯して前歯を後方へ最大限に移動させます。
上顎では、圧下のために用いた奥歯のアンカースクリューが前歯を引っ込めることにも流用できたので、そのまま利用しました。

アンカースクリューを併用した矯正治療
前歯部ではアンカースクリューから上の前歯にワイヤーをつなげて、前歯が元のように下がらないように釣り上げています
アンカースクリューを併用した矯正治療

【さらに経過】
上下の前歯を引っ込める過程で噛み込みが深くなったりしたため再度の圧下を図ったり、引っ込めるステップを再開したり、仕上げの調整を入れたり・・・
ちょこちょこと修正を挟みながら、治療はエンドロールへ向けて進みます。

【After】

ガミースマイルでゴボ口を矯正した後の横顔と口元
オトガイ部にあった梅干し状のシワがほぼ無くなったことが分かります
ガミースマイルでゴボ口を矯正した後の横顔と口元

スイマセン・・・笑顔の写真は撮り忘れてしまいました

ガミースマイルでゴボ口を矯正した後の歯並び
ガミースマイルでゴボ口を矯正した後の歯並び
ガミースマイルでゴボ口を矯正した後の歯並び
ガミースマイルでゴボ口を矯正した後の歯並び
ガミースマイルでゴボ口を矯正した後の歯並び

矯正後の状態をレントゲン写真で確認すると、

ガミースマイルでゴボ口を矯正した後の頭部を横から見たレントゲン写真

【保定】 上下ともフィックスタイプ&クリアリテーナー
【治療期間】 約3年5か月間
【治療費用】 95万5400円
【治療装置】ハーフホワイトtypeのマルチブラケットシステム、
      アンカースクリューを計8本、
      パラタルバー、 

今回も、色々ありました。
特に下顎において、本来よりも奥の歯を抜歯して治療を進めたので、時間を余計に要しました。 
それでも、矯正治療に伴い横顔や口元の雰囲気はガラリと変わり、満足してもらえたようで何よりでした。

では、参考までに矯正治療前後の「レントゲン写真」と「笑顔や口元の写真」を比較してみましょう。 

まずはレントゲン写真の比較です。

ガミースマイルでゴボ口の矯正前後の頭部を横から見たレントゲン写真の比較
矯正治療前後のレントゲン写真の比較です
左側が矯正治療前、右側が矯正治療後

次は、横顔や口元の比較です。

ガミースマイルでゴボ口の矯正前後の横顔の写真の比較
矯正治療前後の横顔と口元の比較です
左側が矯正治療前、右側が矯正治療後
オトガイ部にあった梅干し状のシワがほぼ無くなったことが分かります
ガミースマイルでゴボ口の矯正前後の横顔の写真の比較
矯正治療前後の横顔と口元の比較です
左側が矯正治療前、右側が矯正治療後
矯正後は口元がとてもスッキリしたことが見て取れると思います

本来であれば、ここで「スマイル!」の写真の治療前後の比較をお見せすべきなのですが、私のウッカリで取り忘れてしまいました。 そこで、レントゲン写真の比較をお見せして、上の前歯が上方へ押し込まれていますよ!ということを笑顔の写真の代わりに示したいと思います。

ガミースマイルでゴボ口を矯正した治療前後の上の前歯の位置の比較
矯正治療前後の上の前歯の位置の比較です(左側が矯正治療前、右側が矯正治療後)
黄緑色が上の前歯オレンジ色が下唇です
左の治療前では、上の前歯が下唇に食い込んでいることが分かります
右の治療後では、上の前歯が下唇と接するだけになっていることが分かります

うんうん、狙いがしっかり当たり、十分満足のいく結果を得られました。 私も満足です。