矯正装置の種類と費用

歯列矯正においては、様々な装置を用いて治します。
その中でも、代表的なよく使われる装置とその費用をお見せしましょう。

     【目次】
1.表側の矯正装置
   ・フルホワイトtype
   ・ハーフホワイトtype
   ・スタンダードtype
2.その他の矯正装置
   ・アンカースクリュー
   ・PLAS
   ・パラタルバー
   ・クワドヘリックス
3.お支払いの仕方

目立たない表側矯正の装置

フルホワイトtype

上下とも歯の表側に白いブラケット&白いワイヤーを付けています。
フルホワイトタイプ

上下とも歯の表側に白いブラケット&白いワイヤーを付けています。 (924,000円 税込み)
上下とも白いワイヤーを使うことで、従来の金属ブラケットと銀色ワイヤーの矯正よりも高い審美性を持ち、一層目立ちにくくなりました。

1番人気のハーフホワイトtype

上下とも歯の表側に白いブラケットを付けて、上だけ白いワイヤーにして、下は普通の銀色ワイヤーを用いています。
ハーフホワイトタイプ

上下とも歯の表側に白いブラケットを付けて、上だけ白いワイヤーにして、下は普通の銀色ワイヤーを用いています。 (858,000円 税込み)
見た目と費用のバランスを考えたコストパフォ-マンスの高い人気の選択です。

リーズナブルなスタンダードtype

白いブラケットと銀色ワイヤーの組み合わせ
スタンダードタイプ

上下とも歯の表側に白いブラケット&銀色ワイヤーを付けています。 (803,000円 税込み)
ワイヤーは銀色を使用しますが、ブラケットが白いので、お口の中では想像ほど目立ちません。

その他の矯正装置

下記の装置の費用のお支払いは、原則として「処置をするときに、その分をいただく」という形にしています。 また、最初にデンタルローンを組むときに、その分も含めて組むことも可能です。

アンカースクリュー

アンカースクリュー
アンカースクリューとしてもっとも使われている形態です。
直径は1.6から2.0mm、長さは6~8mm

チタン合金製のネジです。 いわゆるインプラントの仲間と思ってもらえれば良いです。
歯肉の上から直接ねじ込みます。 治療目的により様々な部位に植立されます。
費用は、22,000円(1本)(税込み)

PLAS

PLAS
PLAS
(パラタル・レバー・アーム・システム)

口蓋(上顎の内側)にアンカースクリューを植立した際に、アンカースクリューに付けて歯に力を加えるために用いる装置です。
費用は、6,600円(税込み)

パラタルバー

パラタルバー
パラタルバー

歯列の内側で、左右の奥歯を繋ぐワイヤーです。
費用は、6,600円(税込み)

クワドヘリックス

クワドヘリックス

歯列を側方へ拡大するために用いる装置です。
費用は、34,100円(税込み)

お支払いの仕方

原則として、矯正装置を付けるときに清算(お支払い)をお願いしています。
ですから、上の歯に装置を付けるときに半分、下の歯に装置を付けるときに残る半分、と、2回に分けての支払いが原則となります。
もちろん、クレジットカードによるお支払いも可能です。
(念のため記しますが、クレジットカードを利用した多数回の分割払いは金利が高くつきますので、その場合はデンタルローンのご利用をお勧めします。)

分割による支払いの仕方

もちろん、分割払いによるお支払いの仕方も用意しています。
一つは院内分割(無金利)、もう一つはデンタルローン(金利3.5%)です。

院内分割によるお支払い

初めて装置を付けるときに頭金をお支払いいただき、2回目の来院時から残金を15回に分けてお支払いいただきます。 無金利ですので、支払総額は一括して払ったものと同じです。
なお、分割払いが終わる前に治療が終わるときは、残る分割分を繰り上げてお支払いいただきます。

次に、装置のタイプ別の分割払いのパターンを示します。

フルホワイトタイプtypeの場合
3パターンを用意しています。
 pattern 1.  頭金 594,000円 + 分割分 22,000円 ×1 5回
 pattern 2.  頭金 511,500円 + 分割分 27,500円 × 15回
 pattern 3.  頭金 429,000円 + 分割分 33,000円 × 15回

ハーフホワイトtypeの場合
2パターンを用意しています。
 pattern 1.  頭金 528,000円 + 分割分 22,000円 × 15回
 pattern 2.  頭金 445,500円 + 分割分 27,500円 × 15回

スタンダードtypeの場合
1パターンのみになります。
 pattern   頭金 473,000円 + 分割分 22,000円 × 15回

デンタルローンを組んでのお支払い

どの金融機関でローンを組んでいただいても構いませんが、当院としては「アプラス」をお勧めしています。
理由は二つあります。
1.金利が3.5%と低利
2.いつでも何回でも任意の金額を繰り上げ返済することが可能
多くのローンがありますが、その中でもとても優れたものではないかと感じています。

ご利用に際しては、ご自身で申し込んでいただく必要があります。 希望の方には、カウンセリング時に「QRコード付きのパンフレット」をお渡ししています。
*アプラス SBI新生銀行グループ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・