前歯のガタガタをきれいにしたい
患者さんは、20代の女性(社会人)です。
「前歯のガタガタをきれいにしたい!」
という主訴です。
【Before】
この患者さんの場合、
【診断】
「顎と歯の不調和による叢生」
顎間関係に特に問題なし。
と診断しました。
【治療方針】
抜歯をせず、歯列(特に前方部)を拡大することにより、歯を並べる。
その理由は、
1.不調和による歯並びの乱れが軽度であること
2.顎間関係に特に問題が無いこと
3.患者さんとしても、今の口元に不満が無いこと
【治療装置】
マルチブラケットシステム(フルホワイトtype)で矯正を開始。
【After】
【保定】 上下ともフィックスタイプ&クリアリテーナー
【治療期間】 6か月間
【治療費用】 85万円
(フルホワイトtypeのマルチブラケットシステム)
あらためて、矯正治療前後の歯並びと口元の変化を比べてみましょう。
矯正治療により、きれいな歯並びと良い噛み合わせを獲得することが出来ました。
歯並びの凸凹を歯列を拡大することで並べましたので、どうしても上下とも前歯が前方に出てしまいます。 元々の口元に特に突出感もなく、もちろん患者さん側からの「引っ込めたい!」という希望もなく、凸凹の程度もとても軽度であったため、あえて抜歯をせず非抜歯で治療を進めました。
治療前後の口元の写真を比較しても、特に差は無いと思います。
もっと叢生の程度がひどくても、非抜歯で矯正治療は可能です。(もちろん何でも限度というモノはあります) しかし、非抜歯で進めるということは、前歯が前方へ出るということです。
そのことを踏まえて、患者さんの現状及び治療ゴールの希望により、同じような症状であっても「抜歯」、「非抜歯」の判断が分かれることがあります。
この関連で言うと、アンカースクリューの「使用」、「不使用」も患者さんの持つ治療のゴール像により左右されます。 口元も変化させたければアンカースクリューを使用します。 一方、口元には関心が無く、きれいな歯並びと良い噛み合わせのみを求めるようであれば、無理にアンカースクリューを使う必要はありません。