口ゴボの原因と治療【口ごぼについて詳しく解説】

「口ゴボって治せるの?」
「どうやったら、ごぼ口を治せるのか知りたい!」

どのくらい引っ込むの?

人と話していても、写真に写っても、Eラインを越えて出ている口元はスッキリしないし、美しさをやや損ないます。 気になって悩んでいるという方も多いと思います。

この口元が出ている悪目立ちする見た目(口ゴボ)は、治すことが出来ます。

しかし、抜歯してただ矯正すれば思ったように治ると!いうものでもありません。

今回は、口ゴボの原因などとともに、歯科的(ワイヤー矯正)治療法、美容外科的治療法をまとめました。 合わせて、実際の治療例をお見せして、Q&Aにお答えしています
「ごぼ口を治したい!」と悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みください。

   【目次】
1.口ゴボとは?
    口ゴボの概要
    (Eライン、鼻唇角、人中、ほうれい線)
2.口ゴボの原因
    先天的要因
    後天的要因
3.口ゴボの治療法
    歯科医学的アプローチ
        (矯正治療、外科矯正)
    美容外科領域からのアプローチ
        (セットバック)
4.口ゴボの矯正治療例
    case1. 口唇辺りが出てる典型的なゴボ口の治療例
    case2. 口唇辺りが出てる典型的な口ゴボの治療例
    case3. 下顔面部全体がモワッと出てるゴボ口の治療例
    case4. いわゆる顎が無いタイプの口ゴボの治療例
    case5. 出っ歯で口元が出てるゴボ口の治療例
    case6. ガミースマイルを伴う口ゴボの治療例1
    case7. ガタガタの歯並びを伴うゴボ口の治療例
    case8. ガミースマイルを伴う口ゴボの治療例2
    case9. 受け口気味の骨格を持つゴボ口の治療例
5.口ゴボのQ&A
    Q1.どのくらい引っ込むの?
    Q2.引っ込み過ぎたりしませんか?
    Q3.人中が長くなったりしませんか?
    Q4.ほうれい線が深くなったりしませんか?
    Q5.出っ歯を治せば口ゴボも引っ込みますか?
    Q6.歯並びは良いのだけど口ゴボです。それでも矯正して良いの?

当院で矯正治療をして口元の悩みを解消して、よりきれいになった方の動画(you tube)を紹介しておきます。 『桃桃ちゃん🍑』という方のチャンネルの動画になります。

くちゴボとは?

口ごぼ」とはどのような状態、見た目のことでしょう?
一般に、口元が傍目から見て突出している(見える)状態を口ゴボごぼ口)と表現しています。
矯正では、「上下顎前突」とも言います。
お口を閉じたときに、オトガイに梅干し状のシワができるのも、よくある見た目の一つです。

ごぼ口の口元
オトガイ部に梅干し様のシワが入っていることが分かります
口ゴボの口元
オトガイ部に梅干し様のシワが入っていることが分かります

口ゴボの概要

その人の骨格やお鼻の高さ、オトガイ部の成長具合など、様々な要因により、お顔のバランスは変わります。 結果として「口元が出てる!」の捉え方もいろいろです。
そのため、口ゴボと評価する基準に絶対的なものはありませんが、私たちが判断基準としているものは、Eラインと鼻唇角の二つです

まず、主となるものは、Eライン( Esthetic line )でしょう。
口元(口唇部およびその周囲)がEラインよりも外側に出ていると、「口元が出てる!」「口ゴボだ!」と感じると思います。

もう一つは、鼻唇角です。
この鼻唇角が小さいと、口唇部がピュッと飛び出てるように感じると思います。

それに付随して、「人中」や「ほうれい線」のことを気にされる方も多いようですね。

Eライン(エステティックライン)

口元の美の基準としてよく知られるものに、エステティックライン(E-line)があります。
下顎の先(オトガイ部)と鼻の頭のてっぺんを結んでできる線のことです。

口元を評価する基準の一つ、「E-line」(エステティックライン)

上の写真のように日本人の場合、このE-lineに対して、
「下唇はぎりぎり接するぐらい、上唇は接することなく余裕があるぐらい」
が理想的
であろうとされています。

鼻唇角

「鼻唇角」とは、お顔を横から見たときに、「鼻の付け根から鼻の先端までの線」と「鼻の付け根から上唇に延長させた線」の交わる角度です。

口元を評価する基準の一つ、「鼻唇角」

日本人の場合、この角度が90°~100°の範囲が平均的といわれています。

一般にこの角度(鼻唇角)が小さく鋭いほど、唇がピュッと出て見えたり、上唇の辺りがモッコリしたように見えたりします。 逆に、角度が大きくて開いて大きいほど、口元がスッキリと見えます。

人中

「人中」とは、鼻の直下から上唇まで縦に伸びる溝状の部分です。 日本人の場合、平均的な長さは1.5cmと言われています。

矯正治療によりその絶対的な長さが変わることはありません。
しかし、上の前歯を引っ込めることで上唇が引っ込んで鼻唇角が大きくなると、正面から見た場合の相対的な長さは(理論的には)わずかに長くなります。

ほうれい線

「ほうれい線」(鼻唇溝)とは、お顔の頬と口元の境界線のことで、お顔や頬の皮膚のたるみにより生じると考えられています。
ですから、加齢などに伴い皮膚の張りが減少して弛んでくると、だんだん目立ってきます。

口ゴボの原因は?

では、なぜ口元が出てしまうのでしょう?
口ゴボを引き起こしている一番の原因は、歯列が本来より前方に位置していることであると考えます。 その結果、歯と歯ぐき(歯根部)辺りが口唇を内側から外へ押し出して、口元が前に出てしまうのです。
その結果、口唇をグッと前に延ばして(?)前歯まで覆わないとお口を閉じることが出来ないので、オトガイ部に梅干し様のシワがよく見られます。 いわゆる「お口を閉じるのに力が要る」という状況ですね。

口元の出方に関して、いわゆる歯(白い歯冠部)の影響は小さいと思います。 実際、出っ歯の人が前歯をセラミックにして内側に倒しても、口元はほとんど変化しません。

鏡を見ながら自分のお口を触ってみてください。 口元が盛り上がっているのが白い歯の部分ではなく、歯茎の部分から盛り上がっていることが分かると思います。
そのせいなのか、個人的意見ですが、ガミースマイルを併発している場合にはガミースマイルも治した方が、口元の変化は大きいような気がしています。

口唇を前に押し出して口ゴボにするのは、前歯だけではなく歯ぐきの部分です
赤い部分は上口唇、青い部分は歯の根っこ(黄緑は白い歯)、挟まれた緑の部分が中で歯根を支えている歯槽骨と歯茎です。

また、口ゴボの状態を矯正では「上下顎前突」と表しますが、実際に骨格的に顎の成長が良すぎて口元が出ている・・・というのはあまり無いように思います。

口ゴボの先天的要因

もちろん、骨格的に上下の顎の成長が良すぎるというケースはあると思います。
しかし、ほとんどは、顎の成長は普通なのだけれど歯列自体が前方に位置した結果、口ゴボに見えてしまうというパターンです。

そして、東洋人によくみられる下顎、特にオトガイ部の劣成長(いわゆる顎が無い)が加わると、口ゴボがより強調されてしまいます。

また、前歯が外に傾いているほど鼻唇角も小さくなり、口元(特に口唇辺り)が突出して見えます。
当然ですが、お鼻の高さが低くて・・・ということもあると思います。

口ゴボの後天的要因

口呼吸は、上下顎の骨を外側から内側に挟むように働き、前歯を前方へ押し出すようにしてしまうので、いわゆる出っ歯を生じやすくなります。

口ゴボの治療法

出ている口元を引っ込めるには、大きく二つの治療法があります。
まず一つは、歯科医学的なアプローチです。 そしてもう一つは、美容外科のアプローチです。

ごぼ口への歯科医学的な治療法

歯列矯正(ワイヤー矯正)

口ゴボを引き起こしている一番の原因は、顎に対して歯列が本来より前方に位置していることです。 そこで、歯列途中の奥歯を抜歯して、口唇や口元を内側から押し出している前歯と歯茎を奥へ出来るだけたくさん引っ込めることで、口元を引っ込めて行こうというのが矯正治療(ワイヤー矯正)です。
アンカースクリューを使うことで、抜歯スペースをより有効に前歯を引っ込めることに使うことが出来ます。(必須ではありません) また、場合によっては智歯が埋まっていた余地を利用して、抜歯した分以上のプラスアルファ―を引っ込めることも可能です。

アンカースクリューを併用した矯正治療。
抜歯で得られたスペースを前歯を引っ込めることに最大限活かせる治療を進めています。
アンカースクリューを用いて前歯を後方へ移動

抜歯を伴うワイヤー矯正も、抜歯した歯のスペース分を引っ込めますので、美容外科における手術(セットバック)と同等の変化をさせることが出来ます
矯正の利点としては、噛み合わせも良くなるのは当然ですが、(ケースを選べば)場合によってはアンカースクリューを追加して使うことで、抜歯スペース&プラスアルファ―奥へ引っ込めることが出来る、即ちより大きな変化を起こすことも出来る!ということでしょう。
欠点は、どうしても矯正治療は時間がかかることでしょうか。

アンカースクリューを併用した矯正治療。
アンカースクリューを用いて上の歯列全体を現状よりもさらに後方へ移動するよう治療を進めています。
アンカースクリューを用いて上の歯列全体を現状よりもさらに後方へ移動
アンカースクリューを併用した矯正治療。
アンカースクリューから力を加え、下の歯列全体を現状よりもさらに後方へ移動させるよう治療を進めています。
赤丸の部分のアンカースクリューから力を加え、下の歯列全体を現状よりもさらに後方へ移動

外科矯正

自由にやって良いのならば、一番確実に思うがままに治せるのではと思います。 ただし、大きな問題が立ち塞がります。 それは、はたして口ゴボは医学的な病気だろうか?という壁です。
外科矯正というのは、例えば、受け口や開口、顔の歪みなどで、抜歯して矯正しても普通の噛み合わせにすることが出来ない時などに、顎の骨を切って根本から治してしまおう!という考えのもと保険適応にて施術されています。 「歯のレベルの矯正治療だけでは良い歯並びと良い噛み合わせを達成することが出来ない症例に対して、外科手術を併用することで骨格レベルから治してしまおう」のが本来の目的なのです。

ごぼ口への美容外科的な治療法

代表的なものは「セットバック」ですね。
抜歯をして、それより前方にある歯列を骨ごと後方へ移動させて引っ込める手術法(いわゆる骨切り)です。 必要なら前歯をセラミックの歯に変えて、歯並びや歯の大きさ、色合いなども変えてしまいます。
短期間で効果が見込めるし、歯そのものに関する悩みも解決できることは、強みです。
欠点は、骨切りを上手くやってないと術後、歯茎にクレバスのような裂け目が生じたり、奥歯に隙間が出来たりすることがあります。

口ゴボの矯正治療例

よく見られる「口ゴボ」をいくつかのタイプに分けしてみました。 もちろん実際には、ここで示したタイプの複合型になることが多いのですが。。。

口ゴボ:口唇辺りが前に出ている典型的なタイプ

口ごぼを矯正する前の横顔と口元
口ごぼを矯正する前の横顔と口元
口ごぼを矯正する前の歯並び

よくあるタイプの口ゴボの矯正治療の詳細は、コチラを参照してください。

口ゴボ:口唇辺りが前に出ている典型的なタイプ

ごぼ口の矯正前の横顔と口元
ごぼ口の矯正前の横顔と口元
ごぼ口の矯正前の歯並び

よくあるタイプの口ゴボの矯正治療の詳細は、コチラを参照してください。

口ゴボ:下顔面部全体がモワッと出ているタイプ

口ごぼの矯正前の横顔と口元
口ごぼの矯正前の横顔と口元
ごぼ口の矯正前の歯並び

下顔面部全体がモワッと出ている口ゴボの矯正治療の詳細は、コチラを参照してください。

口ゴボ:いわゆる顎が無いタイプ

ごぼ口を矯正する前の横顔と口元
ごぼ口を矯正する前の横顔と口元
ごぼ口を矯正する前の歯並び

いわゆる顎が無いタイプの口ゴボの矯正治療の詳細は、コチラを参照してください。

口ゴボ:出っ歯で口元が出ているタイプ

ごぼ口を矯正する前の横顔と口元
ごぼ口を矯正する前の横顔と口元
ごぼ口を矯正する前の歯並び

出っ歯を伴う口ゴボの矯正治療の詳細は、コチラを参照してください。

口ゴボ:ガミースマイルを伴うタイプ

ガミースマイルで口元が出ているのを矯正治療する前の笑うと歯茎が見える口元と横顔
ガミースマイルで口元が出ているのを矯正治療する前の笑うと歯茎が見える口元と横顔
ガミースマイルで口元が出ているのを矯正治療する前の笑うと歯茎が見える口元と横顔
ガミースマイルで口元が出ているのを矯正治療する前の歯並び

ガミースマイルを伴う口ゴボの矯正治療の詳細は、コチラを参照してください。

口ゴボ:ガタガタの歯並びを伴うタイプ

口ごぼを矯正する前の横顔と口元
口ごぼを矯正する前の横顔と口元
口ごぼを矯正する前の叢生を伴う歯並び

ガタガタの歯並びを伴うゴボ口の矯正治療の詳細は、コチラを参照してください。

口ゴボ:ガミースマイルを伴うタイプ

ガミースマイルを伴うごぼ口の人の矯正前の横顔と口元
ガミースマイルを伴うごぼ口の人の矯正前の歯ぐきが大きく見える笑顔
ガミースマイルを伴うごぼ口の人の矯正前の歯並び

→ ガミースマイルを伴うゴボ口の矯正治療の詳細は、コチラを参照してください。

口ゴボ:受け口気味の骨格を持つタイプ

口元が出ているごぼ口の人の矯正前の横顔と口元
口元が出ているごぼ口の人の矯正前の歯並び

→ 受け口気味の骨格を持つタイプのゴボ口の矯正治療の詳細は、コチラを参照してください。

口ゴボのQ&A

どのくらい引っ込むのですか?

一概にコレだけ引っ込む、変化する、とは答えられないけれど、必ず今よりもスッキリとした口元になりますよ!とは言えます。 今まで治してきた多くの患者さんの実例が、そのことを物語っています。

引っ込めるのに使われるスペースは抜歯した分ですから、6,7㎜の隙間でしょうか。 
その隙間を利用して出ている前歯を奥へ引っ込めて行きます。 決してそんなに大きな隙間ではありませんが、そんな数字では収まらないような大きな口元の変化をよく経験します。(実際の症例を見てもらえれば、納得してもらえると思います)

皆さん、唇の厚みや柔軟性、どのくらい緊張して口唇部が前に出ているのかなども違えば、骨格も違います。 いろいろな条件が組み合わさって変化しますので、歯並びのレベルでは同じだけ引っ込んでも、表に出てくる口元の変化は正直様々になります。 それに伴い、お顔におけるイメージやその評価は異なってきます。
(最後には気持ちよく笑って治療を終えられるよう、手は尽くしているつもりです。)

参考までですが、昔の研究で「歯が『10』引っ込んだら口唇は『3』引っ込む」という報告があります。 経験上、実際にはそれ以上の変化が起きていると考えています。 

引っ込み過ぎてしゃくれたり、老け顔になったりしませんか?

そんな心配するくらい引っ込めば御の字です、と言いたいところですが、前にも記したように口ゴボの絶対的な基準はありません。 ある意味、とても主観的なものと言えるでしょう。
ですから、ある人で引っ込んで口元がスッキリした時に、それを素晴らしい!と評価する人もいれば、引っ込み足りない・・、引っ込み過ぎた・・、と様々な評価があるかもしれません。

今、当院で「口ゴボ」を矯正するときには、「もうこのくらいの引っ込み具合で良いかな!?」と感じたら、早めに教えてください、と話しています。
加減して引っ込み足りなかったら困るので、まずは一所懸命引っ込めるよう努めますが、「このくらいで十分かな」となれば、その時点からは残るスペースの閉じ方を前歯と奥歯の両方が動いて無くすようにして、引っ込み過ぎたと感じないように注意しています

あと、いわゆる唇の薄い人は口元が引っ込んだ時に、老けて見られやすくなるのでは?という話もあります。

また、受け口気味の骨格でオトガイ部がしっかりある方の場合、抜歯をして考えなしに前歯を引っこめてしまうと、「しゃくれた感じ!」になってしまいます。(日本人的には、「しゃくれた感じ!」は受けが悪いですから・・・)
そのような骨格を持っている人では、より慎重に矯正後の顔貌のイメージを話し合う必要があります。

人中が長くなったりしませんか?

矯正治療によりその絶対的な長さが変わることはありません。
しかし、上の前歯を引っ込めることで鼻唇角が大きくなると、正面から見た場合の相対的な長さは理論的には長くなります。

ただ、今まで、「口ゴボは治ったけど、人中が長くなったことが新しい悩みです」なんて言われてことは一度もありません。 相対的には人中が長くなるかもしれないけど、それを補って余りある変化が口元に起きています。

口ゴボの矯正治療後に、人中のことを言われたという患者さんの経験はありませんが、「鼻が高くなったね!」「鼻を整形した?」と言われたという患者さんの話は結構たくさん経験しています。

ほうれい線が深くなったりしませんか?

矯正治療により口元の緊張が軽減されることにより、本来あるべき姿に戻ることはあっても、弛んでしまうほど変化することはないと思います。

頬骨という山、口元という山、その境目がほうれい線という谷間です。 頬骨は変わりませんが、口元という山は低くなりますから、ほうれい線という谷は浅くなる方向に変化するのでは!?と考えています。
すくなくとも、ほうれい線が深くなって新しい悩みが出来た・・・ということを言われたことはありません。

出っ歯を治せば口ゴボも引っ込みますか?

あまり変わらない場合と、引っ込む場合とがあります。
下の歯列が頭蓋骨に対してどのていど前方に位置しているか!?により、答えは変わります。

ざっくり言うと、
「お口を閉じたときに、オトガイに梅干し状のシワができる方」は、上の歯を2本抜いて出っ歯を治しただけでは口元があまり変化しないことが多いように思います。 この場合、あらためて4本の抜歯を追加することで「ごぼ口」改善し口元を引っ込めることが出来ます。

一方、「お口を閉じるときに、あまり力が要らない方」では、出っ歯を治し歯並びを良くするだけでも口元に変化が起きやすいように思います。

歯並びは良いのだけれど口ゴボなんです、矯正しても良いの?

歯並びとその歯並びが頭蓋骨の中でどういう位置にあり、結果としてお顔がどう見えるかは別モノです。
きれいな歯並びと良い噛み合わせであるなら、口呼吸しやすいなどの問題を除けば、歯科医学的には問題無いと言えるかもしれません。
しかし、WHOが定義する健康には、肉体的な健康と精神的な健康に二種類があります。
個人的な見解ですが、歯科医学的に問題無くても、抜歯して矯正することで心の悩み・コンプレックスが解消されて、より前向きに過ごして行けるようになるならば、治療した方が良いと考えます
悩むぐらいだったら、治して、コンプレックスを消した方が人生良くないですか?!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあデンタルクリニック公式サイト【矯正編】はコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・